イメージ1

パソコンの起動に関するトラブル

画面に縦線が入ったり、動作が遅い、フリーズしやすいなどといった故障やトラブルなら最悪少しの間我慢してパソコンの使用を続けることも不可能ではありません。しかし、起動ができないとなるとそういう分けもいかなくなります。 起動ができなければ保存したファイルにアクセスすることはもちろん、ネットやメールなど何もできなくなります。故障した原因をつきとめることも難しくなります。

まず初心者が陥りがちな初歩的なミスとして電源プラグの差し忘れということが意外に多くあります。有線でネットに繋いでいたり周りに周辺機器だらけの場合はコード類が多くて見落としがちになりますので注意しましょう。

電源プラグの問題ではなかった場合、ハードの故障を考えます。 電源ボタンをおしてもランプがつかない時と点灯する場合では対処の方法も変わってきます。ランプが点灯するなら電源周りの機器が故障していると考えることができますし、ランプが点灯しているが液晶モニタに何も映らない場合はグラフィックボード等の故障が考えられます。

また、パソコンが変わった異音を発する場合があります。 これはビープ音と言われ、「ピーピー」という電子音です。ビープ音のなり方によって特定できるのでメーカーに問い合わせると良いでしょう。